ふいだぶせせうい


44.800


「誘拐の国フィンランド」
 誘拐された人たちの憩いの場。彼らは自分たちが誘拐された人とも気づかずに、ただ踊ったり色を塗ったり、スイッチをつついたりして笑っている。彼らは誘拐されたというのに消えることなく、ときにロックの精神をもちながらウェブ上と飛び回っているのだ。誘拐されたのに誘拐されていないその二律背反的なただ1つの空間、それが、誘拐の国フィンランド。
 




「自分」
 思索する存在のことである。あなたは、これまでのいくつかの単語について思索してきた。そして現在「自分」のお題を出されたあなたもまた思索している。それはあなたの「自分」に他ならない。

「消える」
 いなくなること。または、みえなくなること。


「スイッチ」
 スイッチ。それは魅惑の響き。スイッチ。それは誘惑の引き金。多くの場合スイッチは何らかの他の装置や施設に接続されている。スイッチを押すと、その装置が作動する仕組みだ。あなたは装置の作動を促すためにスイッチを押すこともできれば、作動を控えるためにスイッチを押さないこともできる。すべては、あなたの自由だ!……スイッチ。それは欲望の結晶。


「触る」
 肌、特に手などで物体に接し、その形や硬さを知覚すること。ただし、あなたは好きなものに好きなように触ることはできない。頬の感覚器で大きなビンタを知覚することになるかもしれないから。


「海」
塩分濃度が高い液体で占める地帯。対義語は「陸」。


「ロック」
1.ROCK。ロックンロールだぜベイベー! フゥ↑ 2.LOCK。鍵をかけること。1のような自分を省みて恥ずかしがり、心を閉ざすこと。そっとしておいてあげよう。


「赤」
 リンゴ。トマト。マグロ。血液。あなたはそれらが共通して持っている暖色系のいろどりを「赤」と呼ぶことができる。あなた以外の人と若干想定しているものが異なったとしても、それは、赤だ。補色は緑。



「1」
整数のひとつ。この数で割っても掛けても、元の数が変わらない唯一の数である。

「飛ぶ」
 空中を移動すること。「落ちる」とは異なり、上下左右自在に移動可能な行動のことを指す。鳥やジェット機などの飛行物の動作に表されることが多い。


「踊る」
 芸術の形態のひとつである。多くの場合音楽に合わせて、体を規則的に動かしている。その歴史は古く、雨ごいや神事など、文化的な意味合いが非常に高い。


「回転」
 物体の中心を軸に、くるくるー。


「つらい」
 あなたの欲求が十全どころか全く満たされていないとき、あなたはこの言葉を口にすることができる。面倒な仕事を押し付けられているとき、金銭が足りず外食にいけないときなど、外的な要因によることが多い。また、反対に欲求が満たされ非常に幸福な状態であることを「つらい」と表現する者もいる。例)「マゼンダ可愛すぎつらい」


「笑う」
 これからあなたが武田部の一発芸を見て行う動作のこと。表情の一種であり、一般に喜びや楽しみを表現するモーションである。

「つつく」
1.指先などで対象物を複数回触ること。「ちょんちょん」「つんつん」などのオノマトペが組み合わせられることが多い。 2.発言などの発表物に対して細かな点の指摘をすること。


「液体」
 一般には、常温よりも融点が低く、沸点が高い物質のこと。常温に関わらず、その状態のものを指すことも多い。



「頑張る」
いつもより多くの作業量を必要としたり、より良い結果が特に求められるとき、あなたは気分を高ぶらせて作業の量や質を増やすことができる。なお、実際に作業量を増やせていなくても、本人が「頑張った」といえば頑張ったことになるものだ。


「眠る」
 体の活動を低下させ、体を休ませること。ほとんどの人間はあなたのように目を瞑っている。そのとき、あなたはそこにいながらにして、そこにいるという実感を持たない。


「塗る」
 あなたは「あるものA」の表面に「あるものB」を塗布している。AやBが何であるのかは、関係がない。たとえばあなたは肌に泥を塗ることができる、紙に色を塗ることができる。Aの表面がBで覆われたなら、あなたの仕事は終わる。塗り終えたのだ。


「走る」
 あなたは走る。右の脚を前方へ突き出し地面を踏み、直後に左の脚を同様に前方へ送る。この動作を何度も何度も、あなたは繰り返す。厳密にいえばここまでは「歩く」のと差異がない。けれどあなたは、次第に一連の動作を速めていき、両足とも地面から離れている瞬間ができるようになる。そのときあなたは走っているのだ。